べにきち

メニュー

19.11.01

べにきち期間限定オンラインショップ稼働のご案内

はらいそさんでの巡回展、無事終了しました。(とっくにですね。。) 沖縄二紙にも掲載されたそうで、たくさんのお客様にご来店いただけたとのこと。 お越しくださったみなさま、どうもありがとうございました。   はらい […]

19.10.09

2020年手帳 Plan

  先日、朝登校しようとした息子が3秒で戻ってきて、「ハブが死んでる!」と教えてくれました。 うちの隣は空き地で草ボーボーなので、ときどき出るんですよね。。。 「カエルを飲み込む最中に頭を車に引かれた」のが一目 […]

19.09.16

「新涼にたたずむ沖縄の美」巡回展

しばらく展示会の予定はないとお伝えしたばかりですが。。。 はらいそさんの5周年記念の企画で、日本橋三越展の巡回展を開催していただくことになりました! 工房で余分に制作していたものも新たに納品したので、見ごたえのある展示会 […]

19.09.03

ありがとうございました!

日本橋三越の展示、終わりました。(とっくにですね。。) べにきちのお客さまにもたくさんお越しいただいたようで、本当にありがとうございます。 暑い中、べにきちの帯を着けて、お着物でいらしてくださったお客さまもいらしたそうで […]

19.07.29

色々染めあがりました。

暑いですね。工房はあまりクーラーが効かないので、地獄です。午後は33度ぐらいで染めてます。毎日軽く頭痛です。寿命縮まりそうです。   新宿伊勢丹「めんそ~れ沖縄」展、本日最終日です! べにきちは、印刷モノ(つま […]

19.07.16

日本橋三越「新涼にたたずむ沖縄の美」展

先日、展示会の打ち合わせのために、うるま市の「はらいそ」さんにお邪魔してきました。 久し振りの名護以南。高速降りて、逆方向の恩納村に向かってました。。。 昔、はらいそさんの住所のすぐ近く(徒歩圏内)に住んでたんですがね。 […]

19.06.27

紅型帯「南国花模様」

今日の空。そろそろ梅雨明けしそうです。 雲がみるみるモクモクしてきて、ゴロゴロ聞こえます。       またまた帯のご紹介です。   「南国花模様」 錦裳紬という、縮緬みたいな紬に […]

19.06.14

紅型帯「流水に鳥」

家の電話が何とか動いている(でも雨の日はやっぱり時々あやしくなる)と安心していたら、今度はスマホが動かなくなりました。しばらく様子見てたのですが、いよいよびくともしなくなってしまったので、先日ついに新しいスマホを買いに行 […]

19.05.31

くまもと工芸会館 染と織り~夏を楽しむ~

べにきちの商品ですが、直営店がなくなったので取り扱い店をざっくり(本当にざっくり)ご紹介します。と言っても、手染めのものではなく、ポスター「琉球の魚」(とポストカード)の委託先になります。 これです。こないだ「お勧め県産 […]

19.05.01

電話とFAXが使えません。

平成最終日の大雨(雷すごかったです)で電話回線がおかしくなったみたいで、令和初日から電話とファックスを受けることができません。かけることはできるのですが。   今週末に修理に来てくれるそうですが、しばらくご迷惑 […]

19.04.13

紅型九寸名古屋帯「小鳥と積木」

朝から漁に出ていた夫。いつも夕方戻るのですが、昼頃帰ってきました。 ひえーーー       「これ最初に獲れちゃって、重すぎて引っ張って泳げなくてさ~」とのこと。 31キログラム、自己新との […]

19.04.02

閉店しました。

ギャラリーは、31日に最後のお客様をお見送りした直後から片付け始め(模様替え魔です)、既にガランとしています。     通り沿いの看板も外しました。     これも、もういらない。 […]

19.03.12

3月いっぱいで閉店いたします。

    以前からお知らせしていた通り、3月いっぱいで 工房併設の直売店及び当HPのONLINE SHOPは閉店いたします。 あと少しですが、どうぞよろしくお願いいたします。     […]

19.02.16

タペストリー「海のなかま」

ご注文のタペストリーが染めあがりました。 長いタペストリーです。 もともと連続させる型ではなかったのですが、反転させて交互に置いたので、一体感とリズム感が出たかと。 生地は贅沢に大麻布の帯地を使っています。   […]

19.01.28

紅型筒描きパネル「雲に龍」

ご挨拶遅くなりました。 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。   新年早々、チヨコが卵を産み始めました。 初めて産んだとき、ニワトリスペースから脱走して、裏庭の長男の宝物(機 […]

18.12.29

紅型カバンできました!

前回で年内最後のブログと思っていたのですが、加工をお願いしていたバッグが予定より早く届いたので、紹介させてください。   紅型バッグ「もようの窓」。大麻布に染めています。丸い形がかわいらしい。   & […]

18.12.22

紅型パネル 木立

帯のついでに余分に染めて、とてもきれいに染まったので、もったいなくてずっと取り置いていた「木立」をパネルにしました。 背景が暗めの色なので、鳥が浮かび上がっているような印象です。 生地に主張がないので、絵画のような仕上が […]

18.12.12

パネルと額絵入荷

チヨコ、除草能力を見込んで、時々簡易囲いに出張してもらってます。 休憩中。       ギロリ。     閉店まであと3か月半ですが、色々仕上がっております。 今回は、パ […]

18.12.04

日本民藝館展

日本民藝館展の工芸公募展に入選しました! 今回初出品で、2種類の帯を出して、1本入選、1本準入選です。 日曜日から早速展示が始まるので、機会がありましたら、是非ご覧ください。     平成30年度 日 […]

18.11.20

お知らせ

お知らせなのですが、瀬底島のべにきちのお店は、今年度いっぱいで閉めることにしました。 HPのオンラインショップも3月いっぱいで終了します。 長らくご愛顧をいただき、本当にどうもありがとうございました。   閉店 […]