2019年12月1日~31日まで、期間限定でオンラインショップを稼働しております!
たくさんの商品が一挙にごらんいただけますので、是非ご利用ください!
期間限定オンラインショップ、たくさんご注文いただきありがとうございます!
久し振りの直接のやりとりで、お客様の顔を思い浮かべながら(お顔知らない方は妄想で)仕事出来て、充実した気分です。モチベーション上がりました。本当にありがとうございます。
まだまだ期間ありますので、お気軽にお問い合わせなどいただけたらと思います。
オンラインショップにはないのですが、今年の干支ハガキ
「ねずみとダルマ」
「子」ではなく「ね」にしたところがポイントです。
ただ、最近いい和紙ハガキが手に入らず、苦戦してます。なんとか許せるかな、の和紙ですので、お値段安くしてます。
こちらは、12月14日から始まる「やんばるアートフェスティバル(YAF)」と、同じく14日からの山原工藝店での企画展「干支とアクセサリー展」に出させていただきます。
どちらの展示会にも、その他の手染めのものも少しですが出しますので、北の方へお越しの方は是非お立ち寄りいただけたらと思います。
下記、各展示会の詳細です。
やんばるアートフェスティバル
主催 やんばるアートフェスティバル実行委員会
共催 大宜味村、島ぜんぶでおーきな祭
開催期間 2019年12月14日(土) ~ 2020年1月13日(月/祝)
入場 無料
総合ディレクター 仲程長治
会場 大宜味村立旧塩屋小学校(大宜味ユーティリティセンター)/ 大宜味村役場旧庁舎 / オクマ プライベートビーチ & リゾート/ 辺土名商店街・ひかり医院跡 / YANBARU HOSTEL / カヌチャリゾート / 名護市民会館前アグー像 / ほか
営業時間 11:00~17:00(大宜味村立旧塩屋小学校)[休館日]毎週火曜日/元旦・1月2日
※夜間イベント開催時は営業時間が異なります
後援 沖縄県、一財)沖縄観光コンベンションビューロー北部市町村会、国頭村、東村、本部町、今帰仁村、名護市
--------------------------------
なんだか複雑ですね。私自身、メンバーや仕組みなど把握してません。
あさって旧塩屋小学校に作品を搬入するということだけ把握しております。旧塩屋小学校、とてもいいロケーションですので、ドライブがてら是非お立ち寄りください。
下記、参加予定の工芸関係の工房さんご紹介しておきます。
あさと木漆工房
Araruna
奥原硝子製造所
ガラス工房てとてと
花藍舎
金細工まつ
工房ぬりトン
坂 奈津子
シーサー陶房 大海
Jungle Studio
種水土花
城間びんがた工房
sue
菅原謙
杉山早苗
田村窯
陶藝玉城
陶factory509
nakamurakenoshigoto
Harvest High
ハロイナ
芭蕉布織物工房
紅型工房べにきち
深貝工房
螢窯
以上です。
続きまして、
山原工藝店「干支とアクセサリー展」
やんばるアートフェスティバルと同じ日程で、場所も近いです。
是非はしごして下さい!
もうひとつ、展示会のお知らせ。
去年に引き続き、今年も日本民藝館展に出展してみたのですが、無事入選しました!
2点出しました。
「もようの窓」と
「小鳥と積木」です。
新しいデザインで出したかったのですが、時間が取れず、またもや手持ちの帯になってしまいましたが、2点ともとても気に入っているデザインなので、入選できて嬉しいです!
下記、日本民藝館HPより抜粋「日本民藝館展について」
日本民藝館で年に一度開かれる「日本民藝館展」。伝統的な技術を継承して作られている手仕事の品と、民藝の美を指針とする個人作家の品を全国から公募し、暮らしに役立つ工芸品の発展をはかるのが目的です。出品基準は「用に即し、繰り返しつくり得る製品」。陶磁・染織をはじめ、木漆工・竹工などあるゆる分野の工芸品を、入選・準入選・落選に決定し、優秀作には「日本民藝館賞」などの賞が贈られます。
会期中は、入選作は予約販売(展示のため)、準入選作は展示即売され、誰でも買い求めることができます。
日本民藝館では、開館当初から新作工芸品の展覧会が開催されてきましたが、現在の形式になったのは1953年から。1959年には名称が現在と同じ「日本民藝館展」になり、現在に続いています。毎年、200人以上の作り手から2000点余りの応募があり、作り手にとっては仕事の質や方向性を確認する場として、使い手にとっては暮しに役立つ美しい品との出会いの場として喜ばれています。
日本民藝館展は12月14日からになります!
ポスター素敵!!